カボチャ秋まき2022

9/3 ポリポットに種を蒔きました。 9/7 発芽してきました。 9/11 ウリハムシに葉っぱを齧られました。 10/2 栽培用ポットに植え替えました。 10/7 花が咲きました。

ナス「岡十一号」

3/26 ジフィーセブンに種をまきました。 4/9 全然発芽しないので、新しく種を蒔きなおしました。 4/25 ようやく発芽しました。2週間以上かかりました。なかなか発芽しなかったのは温度が低かったからだろうか。 5/1 ポリポットに移植しました。しっかり光を…

ミニトマト「ビトント」2022

3/26 ジフィーセブンに種をまきました。 袋の中に小さなスピッツが入っており、ほんのちょっとだけ種が入ってます。高級品種です。 4/14 発芽しました。 4/16 ポリポットに移しました。 ウルオポットに植えつけました。矮性品種ですが結構伸びて倒れてくるの…

コメ「コシヒカリ」を玄米から育てる【実生】(2022)

3/20 今年は市販の玄米からの栽培を目指します。スーパーで玄米2kgを購入。水に浸けて発芽するか試します。 3/26 発芽しました。窒素封入されてましたが、ちゃんと生きてました。 4/2 芽がだいぶ伸びて、根っこも出てきました。そろそろなんとかしないと。ま…

カボチャ「栗っプチ」2022秋

9/3 種まきしました。 9/7 発芽しました。早い! 9/11 双葉をウリハムシにかじられた!

ソテツ

2021年 10/7 ソテツの種を拾ったので、発芽チャレンジしてみることに。ペンチを使って中身を傷つけないように慎重に皮を剥きます。一晩水につけた後、観葉植物用の土に半分顔を出すようにして埋めました。 11/6 発根してきた。1ヶ月かかりました。 11/28 根…

キュウリ「千羽」2022

2022 3/26 ジフィーセブンに種をまきました。アタリヤ「多収穫きゅうり」品種名は千羽です。期限切れの去年の種です。 4/6 発芽しました。 4/9 ポット上げしました。 4/19 本葉が出てきました。 5/1 風に吹かれて根本がぐらぐらしています。危ないので8Lのポ…

カボチャ「F1坊ちゃん」2022

3/19 暖かくなってきたので、種まきします。ココヤシピートの土、一番小さいスリット鉢を使用します。種は使用期限切れてます。上にプラカップの蓋を被せてトンネル栽培にします。 4/9 全然発芽しないので掘り返してみたら、溶けはじめてました。種を蒔きな…

レモン「広島レモン」【2018-】【食べまき】

レモンは、1本で結実し、さらに、種から育てると親と同じ性質の実をつけるらしいです。レモンを種から育てている人の話を聞いて、自分もやってみたくなりました。しかし、実をつけるまでには10年以上かかるようです。それに、レモンは柑橘類のなかでも寒さに…

ミニトマト「アイコ」2022

3/26 ジフィーセブンに種まきしました。 4/8 一個だけ発芽しました。 4/9 他の種が全然発芽しないので、新しく種を蒔きなおしました。 4/16 ポリポットに移しました。 4/26 本葉が伸びてきました。 5/10 がっしりしてきました。そろそろ植え付けを考えてもい…

エダマメ「天ヶ峰」(2022)

3/26 ジフィーポットに種をまきました。しばらく室内で発芽を待ちます。極早生多収穫枝豆と書いてあります。去年は結実まで行きましたが、豆が大きくならず、収穫にはいたりませんでした。 残念ながら芽が出ませんでした。たぶん早すぎた。 4/17 今度はポリ…

オクラ

2022年 5/23 もらってきたオクラです。植える場所がないのでとりあえずスリット鉢に植えてます。 6/25 花が咲きました。小さいけど。 6/30 また花が咲きました。 この前咲いた花が結実しました。

インゲン「つるなし」

2021年 4/25 種まきしました。昨年、花屋さんでもらった期限切れのタネです。プランターはリッチェルの底面給水プランター「ミエルノプランター」を使用。土はプロトリーフ「かるーいトマトの土」です。 インゲンの種まき 5/9 発芽しました。 5/15 けっこう…

クリーピングタイム(2020〜)

2020年 4/29 ポリポットにプロトリーフ「ハーブの土」をいれて種まきしました。 12/12 同時にポリポットで育てていたコモンセージ、チャイブとまとめて寄せ植えにしました。ハンギングポットに入れました。 ハーブ寄せ植え 冬の間はほとんど変化がありません…

チャイブ(2022)

2022年 5/1 サカタのタネ「チャイブ」の種まきをしました。8cmのスリット鉢に蒔きました。 5/12 発芽してきました。 6/19 一部分枯れたりもしましたが、日当たりの良いところにおいていたら伸びてきました。

セージ「コモンセージ」(2020〜)

2020年 4/29 種まき。ハーブの土、ポリボット。同時にタイムとペパーミントにも挑戦。 12/12 ポットが小さいせいかあまり大きくなりません。タイム、チャイブと寄せ植えにしました 2021年 3/30 ハダニがわいてしまっています。霧吹きしました。 4/17 黒いア…

マリーゴールド(2022)

期限切れのボナンザミックスを発芽させます。 2022年 4/17 ジフィーセブンに種を蒔きました。芽が出るまで室内に置きます。 4/22 発芽しました。 5/23 蕾がつきました。 6/2 花が咲きました。 6/5 ウルオポットに植え替えました。 6/10 オレンジ色の株も開花…

キダチアロエ

2020年 12/15 購入。寒さには強いらしいので屋外で栽培します。 2021年 2/11 ポットをそのまま3.5号の植木鉢に入れたらピッタリ。保温効果も期待します。 寒さのせいか色が悪い、、、。 4/6 冬の間、枯れそうなくらい顔色が悪かったアロエですが、新芽が出て…

ハハコグサ「ゴギョウ」【春の七草】

春の七草を育ててみたくて、七草粥セットを買ってみましたが、残念ながら根付きませんでした。仕方がないのでネット通販で苗を購入することにしました。ゴギョウの正式名称はハハコグサです。 2022年 1/16 苗が届きました。早速、スリット鉢に植え替えました…

カボチャ「パンプキッズ」

2022年 5/1 期限切れの種。予備用として育てます。 5/13 発芽しました。

ニンジン「極早生三寸人参」

2021年 7/15 秋収穫を目指して種まきをしました。プランターはリッチェルのウルオプランター、土はココヤシピートの再生土です。 9/1 真ん中だけ枯れてしまった。なので種まきし直します。 9/23 まきなおした種も発芽しました。時間差で収穫できるといいです…

ヘンルーダとナミアゲハ

うちのベランダにはレモンとか、グレープフルーツとか、柑橘類の苗があるのですが、どう嗅ぎつけるのかわかりませんが、ナミアゲハが産卵をしにきます。ナミアゲハは柑橘類の葉っぱしか食べないのです。 レモンの新芽が被害にあいやすいので、卵を見つけたら…

イチゴ「ローズベリー・レッド」

サントリーの本気野菜。赤い花が咲く四季なりイチゴです。 2021年 10/10 ホームセンターで苗を買ってきて、ポットに植えました。真ん中に苗を、周りにニラを植えました。土はココヤシピートの再生土です。 ローズベリー20211010 11/17 きれいな花が咲いてい…

マツ

2020/3/15 発芽。子供がいろんな種を蒔いている植木鉢の中で、何かが発芽しました。見た感じ、マツっぽい。触ると松脂っぽい匂いがします。 4/9 中から本葉っぽいものがでてきました。 5/22 他の植物(たぶんフウセンカズラ)がかぶってしまっている。単独の…

チューリップ「日陰でも咲く」2021-2022

2021年 10/7 カーマで売っていた球根を植えました。5株密植にします。半分にはビオラを植える予定。 2022年 1/22 チューリップが発芽しました。 3/10 伸びてきました。 3/17 花芽がつきました。 3/26 ひとつ開花しました。 3/27 今日は暖かいので、次々に花…

セリ【春の七草】

2021年 1/6 七草粥用のセットを育ててみることにしました。セリは根っこが少しだけついていたので発根に成功しました。 しばらくはポリポットで育てていましたが、根付いたようなので底面給水鉢に植え替えました。 5/29 底面給水鉢にいれて、水をヒタヒタに…

カボチャ「栗っプチ」

2022年 4/9 坊ちゃんの発芽が怪しくなってきたので、保険としてホームセンターで種を購入してまくことにしました。 4/16 発芽してきました。 4/30 育てる場所がないので、実家に持っていきました。立派になっておくれ。

スナックエンドウ「あまうま」

サカタのタネのつるありスナックエンドウ「あまうま」を買ってきました。 2021年 11/7 種まき。捨てられる土を使います。1ポットに4つずつ蒔きました。 かなり寒くなってきたので、室内で発芽させることにしました。 12/8 続々と発芽してきました。 12/15 …

チャイブ(2020)

2020 12/12 クリーピングタイム、セージと一緒に寄せ植えにしました。 2021年 2/20 地上部は枯れかけています。宿根草なので、地中は生きていると思います。 4/2 暖かくなり、元気がでてきました。 5/23 収穫します。 9/1 猛暑でダメージを受けました。枯れ…

チューリップのドロッパー

四月、花が咲き終わったチューリップから、変な球が出ていました。子供は「チューリップの魂ではないか」と言っていますが、どうも「ドロッパー」あるいは「垂下球」と呼ばれるもののようです。最初は真っ白でしたが、少し色がついてきました。